【IT導入補助金2023】 「ONLINE FACE」導入最大補助率1/2! 第1次締め切りのお知らせ(4月25日〆切)
拝啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、弊社の提供するAI本人認証eラーニングシステム【ONLINE FACE】オンラインフェイスのご導入にご活用いただける、IT導入補助金を以下のとおりご案内申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●ITツール名:オンラインフェイス
●IT導入支援事業者:アカメディア・ジャパン株式会社
申請番号:SIT03-0010158 (採択日:2021年5月19日)
●第1次締め切り
2023年4月25日(火)17:00(予定)
●第2次締め切り
2023年6月2日(金)17:00(予定)
※IT導入補助金 (https://www.it-hojo.jp/)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
この機会に是非ともご活用及び導入をご検討ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アカメディア・ジャパンは政府が推進する超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて、
先端デジタル技術や人工知能AIの技術革新に努めると共に、
次世代に向けた付加価値の高い商品サービスの開発を行って参ります。
引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
【重要なお知らせ】ONLINE FACE模倣品・類似品にご注意ください。
お客様・お取引様各位
平素より弊社「ONLINE FACE」サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社アカメディア・ジャパンは、日本政府が推進する超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて、先端デジタル技術や人工知能AIの技術革新に努めると共に、次世代に向けた付加価値の高い商品サービスの開発を行って参りました。
さて、昨今、弊社「ONLINE FACE」製品の模倣品と思われる商品が、販売流通していることが確認されています。弊社のロゴ、ブランドなどの商標を不正に使用・掲示したり、弊社製品でない製品をあたかも同様の技術と思わせ販売する行為も見受けられております。
模倣品の製造・販売は、弊社の特許権、商標権及び著作権等の知的財産権を侵害し、また、不正競争防止法に抵触されうる違反行為であり、刑事訴追がされた場合は、裁判所の判断により懲役刑、罰金刑又はその両方を科される可能性もある犯罪行為です。
弊社の有する知的財産権を侵害する行為並びに不正競争に該当する行為に対しては、弊社弁護士、弁理士とともに法律に基づいて厳しく対応していく所存でございます。
お客様におかれましても、弊社製品のご利用をご希望の場合は、これら模倣品に十分ご注意の上、ご導入いただきますようお願い申し上げます。
弊社はこれからも自社製品を通じ、お客様の一助となれますよう努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
※ONLINE FACE製品に関しては、以下に例示するように商標権、特許権等の複数の知的財産権が存在します。
・商標登録 第6414104号 「オンライン学科教習AUTO ACADEMY」 ロゴ
・商標登録 第6414105号 「オート・アカデミー」
・商標登録 第6471867号 「ONLINE FACE」
・特許第6797388号
・特許第6837697号
・特許第6887710号
・特許第7063508号
【IT導入補助金】 弊社アカメディア・ジャパンがIT導入支援事業者に採決されました
この度、弊社は2022年度 IT導入支援事業者に採択されましたのでお知らせいたします。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
この機会に是非ともご活用及び導入をご検討ください。
●IT導入支援事業者:アカメディア・ジャパン株式会社
申請番号:SIT03-0010158 (採択日:2021年5月19日)
●ITツール名:オンラインフェイス、オート・アカデミー
※詳しくは、IT導入補助金のホームページをご覧ください。
アカメディア・ジャパンは政府が推進する超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて、先端デジタル技術や人工知能AIの技術革新に努めると共に、次世代に向けた付加価値の高い商品サービスの開発を行って参ります。
『ONINE FACE®』オンラインでの本人認証用写真登録時における、本人確認書類との自動照合&個人情報漏洩防止に関する特許取得のお知らせ
アカメディア・ジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:菊池参)は、当社が開発・運営を行う、次世代のeラーニングシステム『ONLINE FACE®』サービスにおいて、オンライン受講中の本人認証用写真提出に伴う、不正やなりすまし申請の防止及び個人情報漏洩防止に関する技術特許を取得したことをお知らせいたします。

この特許技術では、オンラインにおいても、必ず本人の写真が登録されるよう、公的身分証明書との自動照合が行われます。(*運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、その他に対応)
アップロードいただいた身分証の名前・生年月日・顔写真が、お申し込み時の受講者情報と一致するかを判定します。
判定に成功したタイミングで、アップロードされた身分証明書は自動的に抹消されるため、 運営者側で個人情報を保持する必要が御座いません。
本人の顔写真登録を担保すると共に、個人情報を保持しないため、情報漏洩対策にも効果的です。

■特許の概要
発明の名称 :サーバー装置、オンライン学習システム、プログラム、及び記録媒体
登 録 日 :2022年4月25日
特許権者:アカメディア・ジャパン株式会社
特許番号:特許第7063508号
■ONLINE FACE(オンラインフェイス)とは
ONLINE FACEは、世界初の独自AI特許技術により、オンライン環境下での本人確認と不正対策を自動で行えるeラーニングシステムです。
各省庁の定める一定の基準を満たすことで、国家資格関連の法定講習や試験、また、工場や建設現場などの入構者教育や安全教育、社内研修のDX・オンライン化に幅広く採用されています。
従来のような都度の開催セッティングや指導員の時間確保、並びに受講者の移動時間などもカットできるため、経費の削減と共に生産性の向上を総合的に図れるツールとしてもご活用いただけます。
公式ウェブサイト:https://onlineface.jp
■アカメディア・ジャパン株式会社
アカメディア・ジャパンは政府が推進する超スマート社会(Society 5.0)の実現に向けて、先端デジタル技術や人工知能(AI)の研究・革新に努め、次世代に向けた付加価値の高い商品サービスの開発に努めてまいります。
会社名:アカメディア・ジャパン株式会社
所在地:東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル
設立日:2018年9月11日
代表者:菊池参
資本金:10,000,000円
事業内容:WEB・AIサービスの企画開発及び運営、コンサルティング業務、広告PR事業
TEL:03-6264-3007
Email: info@akamedia.jp
「オンラインフェイス」厚生労働省所管の派遣元責任者講習に導入 メディア掲載のお知らせ
国家資格の更新における法定講習に、弊社の製品「オンラインフェイス」を導入したことがORICON NEWSに掲載されました。
▮ORICON NEWS(2021年11月26日)
https://www.oricon.co.jp/upcoming/277/